旅券(パスポート)
残存期間同一
▶ パスポートのオンライン申請についてはこちら
婚姻等により旅券の記載事項(氏名、本籍など)に変更がある場合や査証欄(ビザページ)に余白がなくなった場合は、速やかに新しい旅券を申請する必要があります。その場合、旅券の新規発給または新規発給に比べ手数料が廉価な残存期間同一旅券の発給のどちらかを選択できます。いずれも旅券番号は変わります。残存期間同一旅券の有効期間は、現在所持している旅券の有効期間満了日までとなります。
1.必要書類
(1) 現在お持ちの有効な旅券 (原本提示)
(2) 一般旅券発給申請書 1通 (当館領事窓口備え付け申請書、又はダウンロード申請書)
(3) 写真 1葉 (縦4.5cm X 横3.5cmで写真規格を満たし、6か月以内に撮影されたもの)
(4) 戸籍謄本 1通 (発行日から6か月以内のもの。戸籍抄本/個人事項証明書は不可。旅券記載事項に変更がないときは不要)または戸籍電子証明書提供用識別符号を公館窓口に提示(旅券記載事項に変更がないときは不要)
(5) ドイツの滞在許可証(原本提示)
出生によりドイツまたは他のEU国籍をお持ちの方は、出生証明書または当該国のパスポートか身分証の原本をご提示ください。その他、ドイツの滞在許可によらないでドイツに滞在している方は当館にご相談ください。
(6) 非ヘボン式又は別名併記を新たに希望する場合は、上記に加え、婚姻証明書(Heiratsurkunde)、出生証明書(Geburtsurkunde)など、公的機関発行の綴りを立証する書類
2.申請にあたっての留意点
(1) ご記入は黒色(もしくは濃い青色)のペンでお願いいたします。
(2) 申請には原則として申請者本人がお越しください。代理人が申請する場合の留意事項詳細はこちらをご覧ください。
(3) オンライン申請も可能です。(交付は窓口となります)。
3.手数料
こちらをご覧ください。
4.交付
(1) 受領の際は年齢に関係なく、必ず申請者本人がお越しください(代理・郵送受理不可)。
(2) 交付時に、現在お持ちの有効な旅券を必ずお持ちください。
(3) 申請から交付まで約4週間(交付可能となりましたらメールで連絡します)。