ブレーメン州における防疫措置(州令の改正)

令和3年12月3日
ブレーメン州は、連邦と州の協議の決定を踏まえ、現行の州令を改正しました(適用期間:12月6日~1月14日)。主な改正点は以下のとおりです。
 
●警告レベル0、1の一時停止:2022年1月6日まで警告レベル0と1の設定を行わない。
●私的な集まり:ワクチン未接種者は、私的な集まりにおいて、自らの世帯と最大2名までのもう一世帯に属する者に制限される(その世帯に属する14歳未満の子供等の例外有)。
●小売店における2Gルール:警告レベル2以上の市については、小売店の入店において2Gルールが義務化される。日常必需品を扱う店舗(スーパーマーケット、ドラッグストア、薬局等)や、屋外の店舗は対象外。
●新規感染者数(7日間指数)が350を超える市における措置(5日連続で350を下回った際には解除):
・屋内のクラブやディスコ:閉鎖。
・私的な祝い事や集会:屋内は50人まで、屋外は200人まで(いずれも2Gのみ)。
・1000人を上回るイベント:禁止。
●大規模イベントの人数制限等
・屋内:収容可能人数の50%まで、最大5,000人まで。
・屋外:収容可能人数の30%~50%まで、最大15,000人まで。
・2Gルール。2Gプラスルールも導入可能。
・マスクの着用義務あり。
●大晦日及び元日の花火:大晦日及び元日の花火(F2カテゴリー)は禁止。イベントで花火を使用することも禁止。
●具体的には以下をご覧ください。
(州プレスリリース)  
 https://www.senatspressestelle.bremen.de/pressemitteilungen/senat-beschliesst-anpassung-der-bremer-corona-verordnung-373930?asl=bremen02.c.732.de
(州令) 
 https://www.gesetzblatt.bremen.de/fastmedia/218/2021_12_03_GBl_Nr_0132_signed.pdf
(警告レベル)
 https://www.bremen.de/corona
 
【参考】
外務省海外安全ホームページ(ドイツ)
在ドイツ日本国大使館ホームページ(新型コロナウイルスに関する最新情報)
在ハンブルク日本国総領事館ホームページ(新型コロナウイルスの特設ページ)
ドイツ連邦保健省(新型コロナウイルスに係る最新情報)
ロベルト・コッホ研究所(新型コロナウイルスに関するQ&A)
ロベルト・コッホ研究所(新型コロナウイルス関連サイト:ドイツ語)
ロベルト・コッホ研究所(新型コロナウイルス関連サイト:英語)
ドイツ連邦外務省(渡航情報)(最新情報)
厚生労働省
  ○新型コロナウイルスに関するQ&A
  ○水際対策に係る新たな措置について 
  ○水際対策の抜本的強化に関するQ&A
  ○感染症情報
  ○咳エチケット
世界保健機関(WHO)
在留届(3か月以上滞在される方)/ 「たびレジ」(3か月未満の渡航の方)
スマートフォン用 海外安全アプリ