ニーダーザクセン州における防疫措置(州令の改正)
令和3年5月30日
ニーダーザクセン州は、同州における感染者数の低下を踏まえ、過去7日間の10万人あたりの新規感染者数(7日間指数)に応じて規制緩和を行う改正州令を公表しました(適用期間:5月31日~6月24日)。主な改正点は以下のとおりです。
なお、「ワクチン接種者及び感染からの快復者に対する制限措置の緩和及び例外にかかる連邦政令」に基づき、ワクチン接種完了者及び感染からの快復者は各種人数制限に含まれず、また、検査義務も対象外となります。
●自治体の7日間指数が35あるいは50を5就業日続けて下回る/あるいは3就業日続けて上回る場合に伴う措置の適用開始日は、当該自治体が一般指令により告知する。
●私的な集まり:7日間指数が50から100の場合、自世帯に加え、別の1世帯の者2人まで(14歳以下の子供は除く)、同指数が50未満の場合、3世帯の者10人まで(これらの世帯に属する14歳以下の子供は除く)
●ディスコ、バー:7日間指数が35未満の場合、再開を許可(検査義務等、条件有)。
●イベント:7日間指数が35未満の場合、コンサート、スポーツ等の大規模イベント再開を許可(原則屋内外とも500人まで(ただし屋内で固定席から離れるイベントは原則100人まで)(事前申請により原則を超える人数も許可))。同指数が50未満の場合、屋外250人、屋内100人まで(屋内外とも検査義務有)。
●動植物園等:屋外営業のみの場合、検査義務を撤廃。7日間指数が35未満の場合、屋内施設についても検査義務を撤廃。
●博物館等:7日間指数が50未満の場合、検査義務を撤廃。
●プール:屋外プールは7日間指数が100未満で再開を許可し、50未満で検査義務を撤廃。屋内プールは同指数が35未満で再開を許可し、検査義務を撤廃。
●宿泊施設:チェックイン時及び週に2回、検査義務有(その他、7日間指数に応じた宿泊者数制限等の条件有)。
●飲食店:屋内営業再開を許可。7日間指数が50以上の場合、屋内外とも検査義務有。同指数が35以上50未満の場合、屋内のみ検査義務有。
●飲食店における私的な祝い事:7日間指数が50未満の場合、屋外で50人まで。同指数が35未満の場合、屋内外とも100人まで(検査義務、自席を離れる際のマスク着用義務等、条件有)。
●スポーツ:7日間指数が35未満の場合、成人についても接触を伴う団体スポーツを30人まで屋内外とも再開許可(検査義務有)。
●具体的には以下をご覧下さい。
(州プレスリリース)
https://www.stk.niedersachsen.de/startseite/presseinformationen/mehr-freiheiten-mehr-aktivitaten-und-mehr-miteinander-die-neue-corona-verordnung-200843.html
(6月4日付州プレスリリース)※6月4日、州令の修正点が公表されました。修正点は6月5日から適用されます。
https://www.stk.niedersachsen.de/startseite/presseinformationen/nachbesserungen-in-der-niedersachsischen-corona-verordnung-201070.html
(改正州令)
https://www.niedersachsen.de/download/169529
【参考】
■外務省海外安全ホームページ(ドイツ)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_165.html#ad-image-0
■在ドイツ日本国大使館ホームページ(新型コロナウイルスに関する最新情報)
https://www.de.emb-japan.go.jp/itpr_ja/konsular_coronavirus200313-1.html
■在ハンブルク日本国総領事館ホームページ(新型コロナウイルスの特設ページ)
https://www.hamburg.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00022.html
■ドイツ連邦保健省(新型コロナウイルスに係る最新情報)
https://www.bundesgesundheitsministerium.de/coronavirus.html
■ロベルト・コッホ研究所(新型コロナウイルスに関するQ&A)
https://www.rki.de/SharedDocs/FAQ/NCOV2019/gesamt
■ロベルト・コッホ研究所(新型コロナウイルス関連サイト:ドイツ語)
https://www.rki.de/DE/Content/InfAZ/N/Neuartiges_Coronavirus/nCoV_node.html;jsessionid=74843C1711BAB743375E840A536DDA90.internet102
■ロベルト・コッホ研究所(新型コロナウイルス関連サイト:英語)
https://www.rki.de/EN/Content/infections/epidemiology/outbreaks/COVID-19/COVID19.html
■ドイツ連邦外務省(渡航情報)(最新情報)
https://www.auswaertiges-amt.de/de/ReiseUndSicherheit/reise-und-sicherheitshinweise/letzteaktualisierungen
■厚生労働省
○新型コロナウイルスに関するQ&A
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
○水際対策に係る新たな措置について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html
○水際対策の抜本的強化に関するQ&A
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19_qa_kanrenkigyou_00001.html
○感染症情報
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html
○咳エチケット
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000187997.html
■世界保健機関(WHO)
https://www.who.int/health-topics/coronavirus
https://twitter.com/who
■在留届(3か月以上滞在される方)/ 「たびレジ」(3か月未満の渡航の方)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/index.html
■スマートフォン用 海外安全アプリ
https://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.html
なお、「ワクチン接種者及び感染からの快復者に対する制限措置の緩和及び例外にかかる連邦政令」に基づき、ワクチン接種完了者及び感染からの快復者は各種人数制限に含まれず、また、検査義務も対象外となります。
●自治体の7日間指数が35あるいは50を5就業日続けて下回る/あるいは3就業日続けて上回る場合に伴う措置の適用開始日は、当該自治体が一般指令により告知する。
●私的な集まり:7日間指数が50から100の場合、自世帯に加え、別の1世帯の者2人まで(14歳以下の子供は除く)、同指数が50未満の場合、3世帯の者10人まで(これらの世帯に属する14歳以下の子供は除く)
●ディスコ、バー:7日間指数が35未満の場合、再開を許可(検査義務等、条件有)。
●イベント:7日間指数が35未満の場合、コンサート、スポーツ等の大規模イベント再開を許可(原則屋内外とも500人まで(ただし屋内で固定席から離れるイベントは原則100人まで)(事前申請により原則を超える人数も許可))。同指数が50未満の場合、屋外250人、屋内100人まで(屋内外とも検査義務有)。
●動植物園等:屋外営業のみの場合、検査義務を撤廃。7日間指数が35未満の場合、屋内施設についても検査義務を撤廃。
●博物館等:7日間指数が50未満の場合、検査義務を撤廃。
●プール:屋外プールは7日間指数が100未満で再開を許可し、50未満で検査義務を撤廃。屋内プールは同指数が35未満で再開を許可し、検査義務を撤廃。
●宿泊施設:チェックイン時及び週に2回、検査義務有(その他、7日間指数に応じた宿泊者数制限等の条件有)。
●飲食店:屋内営業再開を許可。7日間指数が50以上の場合、屋内外とも検査義務有。同指数が35以上50未満の場合、屋内のみ検査義務有。
●飲食店における私的な祝い事:7日間指数が50未満の場合、屋外で50人まで。同指数が35未満の場合、屋内外とも100人まで(検査義務、自席を離れる際のマスク着用義務等、条件有)。
●スポーツ:7日間指数が35未満の場合、成人についても接触を伴う団体スポーツを30人まで屋内外とも再開許可(検査義務有)。
●具体的には以下をご覧下さい。
(州プレスリリース)
https://www.stk.niedersachsen.de/startseite/presseinformationen/mehr-freiheiten-mehr-aktivitaten-und-mehr-miteinander-die-neue-corona-verordnung-200843.html
(6月4日付州プレスリリース)※6月4日、州令の修正点が公表されました。修正点は6月5日から適用されます。
https://www.stk.niedersachsen.de/startseite/presseinformationen/nachbesserungen-in-der-niedersachsischen-corona-verordnung-201070.html
(改正州令)
https://www.niedersachsen.de/download/169529
【参考】
■外務省海外安全ホームページ(ドイツ)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_165.html#ad-image-0
■在ドイツ日本国大使館ホームページ(新型コロナウイルスに関する最新情報)
https://www.de.emb-japan.go.jp/itpr_ja/konsular_coronavirus200313-1.html
■在ハンブルク日本国総領事館ホームページ(新型コロナウイルスの特設ページ)
https://www.hamburg.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00022.html
■ドイツ連邦保健省(新型コロナウイルスに係る最新情報)
https://www.bundesgesundheitsministerium.de/coronavirus.html
■ロベルト・コッホ研究所(新型コロナウイルスに関するQ&A)
https://www.rki.de/SharedDocs/FAQ/NCOV2019/gesamt
■ロベルト・コッホ研究所(新型コロナウイルス関連サイト:ドイツ語)
https://www.rki.de/DE/Content/InfAZ/N/Neuartiges_Coronavirus/nCoV_node.html;jsessionid=74843C1711BAB743375E840A536DDA90.internet102
■ロベルト・コッホ研究所(新型コロナウイルス関連サイト:英語)
https://www.rki.de/EN/Content/infections/epidemiology/outbreaks/COVID-19/COVID19.html
■ドイツ連邦外務省(渡航情報)(最新情報)
https://www.auswaertiges-amt.de/de/ReiseUndSicherheit/reise-und-sicherheitshinweise/letzteaktualisierungen
■厚生労働省
○新型コロナウイルスに関するQ&A
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
○水際対策に係る新たな措置について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html
○水際対策の抜本的強化に関するQ&A
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19_qa_kanrenkigyou_00001.html
○感染症情報
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html
○咳エチケット
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000187997.html
■世界保健機関(WHO)
https://www.who.int/health-topics/coronavirus
https://twitter.com/who
■在留届(3か月以上滞在される方)/ 「たびレジ」(3か月未満の渡航の方)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/index.html
■スマートフォン用 海外安全アプリ
https://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.html