令和7年度外務大臣表彰 アルスター道場
令和7年8月28日

今般、日本国外務省は、ハンブルクのアルスター道場に対し、ドイツにおける日本文化の普及への功績を称え、外務大臣表彰を実施することを決定しました(参考:外務省報道発表)。
アルスター道場は、昭和46年にハンブルクに設立されて以来、日本伝統武道(剣道、弓道、居合道、槍術)の普及に長年尽力してきました。特に弓道及び剣道については、欧州初の道場施設を有し、欧州における弓道及び剣道の普及を牽引してきており、ドイツ代表も輩出しています。
また、ハンブルクで毎年開催される「日本フェスティバル」での演武のほか、令和6年8月の自衛隊練習艦隊ハンブルク港寄港に際して自衛隊員と合同稽古を行うなど、武道を通じた日独交流にも貢献しています。
これらの功績が評価され、今回の表彰となりました。
アルスター道場は、昭和46年にハンブルクに設立されて以来、日本伝統武道(剣道、弓道、居合道、槍術)の普及に長年尽力してきました。特に弓道及び剣道については、欧州初の道場施設を有し、欧州における弓道及び剣道の普及を牽引してきており、ドイツ代表も輩出しています。
また、ハンブルクで毎年開催される「日本フェスティバル」での演武のほか、令和6年8月の自衛隊練習艦隊ハンブルク港寄港に際して自衛隊員と合同稽古を行うなど、武道を通じた日独交流にも貢献しています。
これらの功績が評価され、今回の表彰となりました。