戸田総領事によるヘイダー国際海洋法裁判所(ITLOS)所長表敬
令和5年12月19日
‘ITLOS Photo’
12月15日、戸田総領事はハンブルクにある国際海洋法裁判所(ITLOS)のヘイダーITLOS所長を表敬訪問しました。
ITLOSは、国連海洋法条約(UNCLOS)に基づき1996年に設立されました。ITLOSはUNCLOSの解釈及び適用に関する紛争の司法的解決を任務としており、UNCLOS締約国会議にて行われる選挙にて選出された21名の裁判官が在籍しています。日本からはこれまで、山本草二裁判官、柳井俊二裁判官の2名が活躍され、本年10月からは堀之内秀久裁判官がその任に当たっています。
戸田総領事とヘイダーITLOS所長は、ITLOSが「海における法の支配」の推進に果たしている役割及びその重要性を改めて確認し、引き続き協力を密にしていくことを確認しました。
ITLOSは、国連海洋法条約(UNCLOS)に基づき1996年に設立されました。ITLOSはUNCLOSの解釈及び適用に関する紛争の司法的解決を任務としており、UNCLOS締約国会議にて行われる選挙にて選出された21名の裁判官が在籍しています。日本からはこれまで、山本草二裁判官、柳井俊二裁判官の2名が活躍され、本年10月からは堀之内秀久裁判官がその任に当たっています。
戸田総領事とヘイダーITLOS所長は、ITLOSが「海における法の支配」の推進に果たしている役割及びその重要性を改めて確認し、引き続き協力を密にしていくことを確認しました。