ハンブルク州,シュレスヴィッヒ・ホルシュタイン州及びニーダーザクセン州における水際対策強化措置(入国者の14日間の自宅隔離)

令和2年4月10日
【ポイント】
●当館管轄内のハンブルク州,シュレスヴィッヒ・ホルシュタイン州及びニーダーザクセン州は,4月10日までに各3州への入国者・帰国者の14日間隔離措置に関する罰則付きの州令を採択(又は既存の州令を改正)し,公布したところ,概要は以下のとおりです。
●なお,10日現在,ブレーメン州はこれに類する州令をまだ公表しておりませんが,既にご案内のとおり,4月9日にドイツ連邦内務省よりドイツへの入国者に対する14日間の隔離措置の実施に向けたモデル規程が発表され,各連邦州は同規程に基づいた措置を整備し,適用することになっています。
 
【概要】
1.ドイツ国外からハンブルク州,シュレスヴィッヒ・ホルシュタイン州,ニーダーザクセン州(以下,各3州)に入域した者は,ドイツ入国後,遅滞なく,直接の経路で自宅又は適した宿泊場所に向かい,そこで14日間の隔離を行わなくてはならない。これは,最初にドイツの他の連邦州からドイツ国内に入国した者にも適用される。これらの者は,自宅又は宿泊場所での隔離期間中は,同居人以外の者による訪問を受けてはならない。また,遅滞なく所管当局(注)に連絡し,隔離の事実を報告する義務がある他,病気の症状が現れた際には同じように,遅滞なく報告しなくてはならない。
(注):所管当局は,ニーダーザクセン州は各地の保健所,シュレスヴィッヒ・ホルシュタイン州は所轄の保健当局とされています。ハンブルク州は条文の中で明示しておりませんが,保健省のホットライン((040)428-284-000)に連絡すると担当の保健所に転送されるとのことです。
 
2.各3州は,隔離措置の例外となる場合をそれぞれ定めていますので,各州の発表した州令をご参照ください(以下に掲載URLをご案内しております)。
●ハンブルク州
https://www.hamburg.de/contentblob/13846662/3111b5630f8de8cbb636e32a797ac2b5/data/d-verordnung-9-4-.pdf
●シュレスヴィッヒ・ホルシュタイン州
https://www.schleswig-holstein.de/DE/Schwerpunkte/Coronavirus/Erlasse/Downloads/200409_VO_Reiserueckkehrer_Unterschriften.pdf;jsessionid=017C29C736F69358BB94074FE06B433D.delivery2-replication?__blob=publicationFile&v=1
●ニーダーザクセン州
 https://www.niedersachsen.de/download/154188/Auszug_aus_dem_Niedersaechsischen_Gesetz_und_Verordnungsblatt_9_2020_vom_09.04.2020.pdf

3.各3州の州令に定める禁止事項に違反した場合には,秩序違反行為として反則金を科されるとされています。
 
4.各3州の州令は,ハンブルク州及びニーダーザクセン州については,本10日現在,既に適用されており,シュレスヴィッヒ・ホルシュタイン州については,明11日から適用されます。
 
5.各州の発表文は,こちらをご覧ください。
●ハンブルク州プレスリリース
https://www.hamburg.de/coronavirus/pressemeldungen/13844168/2020-04-09-sk-quarantaene
●シュレスヴィッヒ・ホルシュタイン州プレスリリース
https://www.schleswig-holstein.de/DE/Landesregierung/I/Presse/PI/2020/Corona/200410_MP_VO_Reiserueckkehrer.html
●ニーダーザクセン州プレスリリース
https://www.ms.niedersachsen.de/startseite/service_kontakt/presseinformationen/neue-quarantaneregeln-fur-einreisende-187391.html


○ドイツ連邦内務省プレスリリース
https://www.bmi.bund.de/SharedDocs/pressemitteilungen/DE/2020/04/muster-verordnung.html
○各州政府の防疫対策(在ドイツ日本国大使館ホームページ)
https://www.de.emb-japan.go.jp/itpr_ja/konsular_coronavirus200313-1.html#04bouekitaisakuD4

【参考】
■外務省海外安全ホームページ(ドイツ)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_165.html#ad-image-0
■ドイツ連邦保健省(新型コロナウイルスに係る最新情報)
https://www.bundesgesundheitsministerium.de/coronavirus.html
■ロベルト・コッホ研究所(新型コロナウイルスに関するQ&A)
https://www.rki.de/SharedDocs/FAQ/NCOV2019/FAQ_Liste.html
https://twitter.com/rki_de
■ドイツ連邦外務省(渡航情報)(最新情報)
https://www.auswaertiges-amt.de/de/ReiseUndSicherheit/reise-und-sicherheitshinweise/letzteaktualisierungen
■厚生労働省
○新型コロナウイルスに関するQ&A
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
○水際対策の抜本的強化に関するQ&A
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19_qa_kanrenkigyou_00001.html
○感染症情報
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html
○咳エチケット
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000187997.html
■世界保健機関(WHO)
https://www.who.int/health-topics/coronavirus
https://twitter.com/who
■在留届(3か月以上滞在される方)/ 「たびレジ」(3か月未満の渡航の方)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/index.html
■スマートフォン用 海外安全アプリ
https://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.html